toggle navigation
院長あいさつ
メニュー料金
施術の流れ
アクセス
患者様の声
Blog
English
オンライン相談
月・火・水・木・金:10時~20時/土・日・祝:10時~18時/休診日:不定休
月・火・水・木・金:10時~20時
土・日・祝:10時~18時
休診日:不定休
院長あいさつ
メニュー料金
施術の流れ
アクセス
患者様の声
Blog
English
オンライン相談
2020.05.21
鍼灸
コロナの時期ですが、お辛いときは、迷わず鍼灸院へお越しください。
コロナの自粛の中、お越しいただき本当に感謝いたします。鍼灸院は、緊急事態宣言の際も、自粛要請の施設ではなく、コロナ対策をしたうえでの営業を許可されています。 当院も、今まで以上に換気、アルコール消毒な……
2020.05.20
養生法
お灸はどれを選べばいいか 選び方
ご自宅でお灸をしたいと思う方からどんなお灸を選べばいいですか?と聞かれます。 今日は、お灸の選び方をお伝えします。 今は、ドラッグストアーや、薬局で簡単にできるお灸を買うことがで……
2020.05.17
鍼灸
自分の体を知っていると対処しやすいです。
私事ですが、今日、日曜日は、予定がなくて、朝は、いつも通りの時間に起きたのですが、朝から、英語の勉強をして、少しだるく感じました。 私のだるさは、湿に弱いところから来ています。 日本人で、湿……
2020.05.15
鍼灸
通院の間隔等についてのおすすめ
当院に通われていて、少し良くなってきたけれど、コロナの状況で通えなくなった方が少しいらっしゃいます。とても残念です。新型コロナで、外出を控える事は大切ですので、それは、患者さんのお考えを尊重しています ……
2020.05.13
養生法
コロナで五月病は話題になりません
今年は、コロナの話題ばかりで、五月病はほとんど聞かないですね。五月病とは 4月から新しい環境に入った人が、(主に新入社員・新大学生)5月のゴールデンウィーク明けからなんとなく体調が悪いそして、さらにひ……
2020.05.11
鍼灸
五行論では誰にでもあうツボがあります
薬を飲んで、症状が治まっていたら治ったことになるのでしょうか?もちろん、答えはノーです。今日は、東洋医学の五行論のお話を簡単にします。 東洋医学の考え方の一つに、五行論という理論があります。 ……
2020.05.10
鍼灸
東洋医学とは何か
鍼灸治療はどのようなものだと思いますか? 肩こりに肩に針刺すんでしょ。それで、コリをほぐすんでしょ。 そう思われている方、残念ですが、不正解です。 肩こりに針する場合も……
2020.05.09
鍼灸
加古川市で女性鍼灸師が一人で営業しています
鍼灸院はたくさんありますが、加古川市、高砂市、姫路市、明石市周辺では女性の鍼灸師はまだ、割と少ないようです。 初診で来られた方にお伺いすると女性の先生がよかったので、と言われます。 他にもあ……
2020.05.04
鍼灸
鍼灸院は休業要請を行わない施設です
ゴールデンウィークの日、加古川市は晴れてきました。みなさま、お元気でいらっしゃいますか?今日も、ブログをお読みくださりありがとうございます。 6日までと当初されていた、緊急事態宣言は7日以降も延長され……
2020.05.03
鍼灸
当院はコロナ対策を徹底し営業を続けています
コロナが早く終息し、元の生活にみなさんが戻れますように世界中の人が幸せになりますように毎日願っています。 当院は、できる事をしていきたいと思います。 最近は、コロナの影響か疲れている方が、ご……
5 / 10
« 先頭
«
...
3
4
5
6
7
...
10
...
»
最後 »
カテゴリ
鍼灸
小児針
美容針
不妊鍼灸
マタニティー鍼灸
つれづれ
養生法
中学生
English
月別アーカイブ
2023年3月
2023年1月
2022年12月
2022年5月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年11月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
▲