月・火・水・木・金:10時~20時/土・日・祝:10時~18時/休診日:不定休
月・火・水・木・金:10時~20時
土・日・祝:10時~18時
休診日:不定休
2020.05.06小児針

子どもの生活リズムの乱れを整える方法 理想とは

お子さんの生活リズムの乱れを整える方法

今日は理想の生活リズムについて

お話します。

この記事は、幼児~小学生の子どもを対象に書いています。

 

元気に遊ぶ兄弟

東洋医学的に診断する場合、

食欲

便

睡眠

をまず伺います。

この3つが問題なければ、一応健康だといえます。

一応というのは、ご本人は問題がないと思っていても
実は、大変な状態という事もあるからです。

例えば、便は、3日に1回だけど、
何年も前からだから、普通だと思うといわれるケースがありますが、
やはり、1日1回はあるように改善する方がいいです。

 

食欲も、ご本人は普通。でも、東洋医学から診て、
改善が必要なこともあるのです。

 

今、お子さんの生活リズムに問題があると思われていますか?

では、理想の生活リズムは分かりますか?

 

小学校低学年の理想の睡眠は約9~13時間といわれています。

 

9時間の睡眠時間を確保するためには、7時に起きる場合は、10時には
就寝しないといけません。

 

これは、学校に通う時のケースです。

今、コロナの自粛で学校に行く必要がない、
外に出ることもない場合、

この型には当てはまらないと考えます。

 

鍼灸師として、注目するのは、

睡眠の質です。

 

寝つきがいいか

夜中に起きないか

朝すっと起きれるか

夜泣きをしないか

夢をみてうなされたりしていないか

起きているとき、ぼーっとしていないか

 

これらの状況をお伺いして、
それに応じたツボに針をします。
お子さんの針は刺さない針です。

 

睡眠の質がそんなに問題がなければ、
早めに鍼灸をすることによって
体を整え、生活リズムを整えることは可能です。

 

それ以外に、

睡眠時遊行症(夢遊病)

睡眠時驚愕症(夜驚)

夜尿症

 

などの症状が今まではなかったのに、
最近、出てきたとしたら、コロナの影響かもしれません。

 

小児科で、お薬を処方される前に
鍼灸で改善できる可能性があります。

 

まずは、ご相談ください。

 

寝る子供