秋の養生
「ああ、涼しくなったな…」と感じ始める時期です。お出かけに最適な季節ですが、一方で体調を崩しやすい時期でもあります。
なぜ秋は体に負担がかかるの?
秋は、自然界が変化する時期です。気温が下がり、湿度も変化します。私たちの体は、こうした環境の変化に順応しようとします。しかしまだ体は冬の準備が出来ていません。この調整に時間がかかるため、体調を崩しやすくなるのです。
具体的には、
- 自律神経の乱れ: 気温の変化は、自律神経のバランスを崩しやすく、不眠や疲れやすさ、イライラ感などを引き起こすことがあります。
- 免疫力の低下: 環境の変化に体が対応するため、一時的に免疫力が低下し、風邪をひきやすくなることがあります。実際、鼻水が出たり、のどがいがいがすると訴える患者さんは増えています。
- 乾燥による肌トラブル: 空気が乾燥すると、肌の水分が奪われ、乾燥や肌荒れが起こりやすくなります。
秋の養生で大切なこと
秋の養生では、「陰」を補うことが大切です。
東洋医学では、秋は肺が司る「金」の季節であり、肺は体の外気とのやり取りを司る臓器です。そのため、乾燥から肺を守り、潤いを補うことが重要になります。
具体的な養生法
- 規則正しい生活: 早寝早起きを心がけ、十分な睡眠をとることで、自律神経を整えましょう。
- バランスの取れた食事: 温かいものを食べ、体を温めるようにしましょう。特に、根菜類やきのこ類、海藻類は、体を温め、潤いを補う効果があります。
- 適度な運動: 体を動かすことで、血行が良くなり、免疫力もアップします。ただし、無理のない範囲で行うことが大切です。
- リラックス: ヨガや瞑想など、リラックスできる時間を作りましょう。
- 加湿: 部屋を乾燥させすぎないように、加湿器を使うなどして湿度を保ちましょう。
先日明石公園を散歩してきました。
鍼灸でできること
鍼灸は、東洋医学に基づいた治療法で、体のバランスを整え、自然治癒力を高める効果があります。秋の不調には、
- 自律神経の調整: 鍼灸は、自律神経のバランスを整え、不眠やストレスを改善する効果が期待できます。頭皮に鍼を刺すことでリラックス効果があります。患者さんは気持ちいいとおっしゃいます。
- 免疫力向上: 気の流れを良くすることで、免疫力を高め、風邪予防に繋がります。お灸の煙には殺菌効果があります。
- 乾燥肌の改善: 鍼灸は、血行を促進し、肌のターンオーバーを正常化することで、乾燥肌の改善に役立ちます。
レディース鍼灸いこいでは、一人ひとりの体質や症状に合わせて、最適な施術を行います。秋の不調でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
秋は、自然と一体になり、自分の体と向き合う良い機会です。規則正しい生活、バランスの取れた食事、そして鍼灸があなたの健康のお役にたてるように願っております。
なんでもご相談ください。