月・火・水・木・金:10時~20時/土・日・祝:10時~18時/休診日:不定休
月・火・水・木・金:10時~20時
土・日・祝:10時~18時
休診日:不定休
2025.04.18鍼灸

子宮筋腫で手術をしたくない方へ鍼灸を検討してください。

「子宮筋腫があるけれど、手術はしたくない」 「手術を勧められたけれど、他に方法はないの?」

そうお考えのあなたへ。

 

子宮筋腫は、女性の1/4が持っていると言われる良性の腫瘍です。 しかし、過多月経や生理痛、頻尿、腰痛など、日常生活に支障をきたす症状が現れることもあります。

 

手術は、筋腫を根本的に取り除くことができる有効な手段ですが、体への負担や、手術後の癒着などのリスクも伴います。もちろん、大きさ、場所によっては手術がよいケースもありますので、医師と相談する事は必須です。

 

当院では手術以外の選択肢として、鍼灸治療をご提案します。

 

 

鍼灸治療で期待できる効果

 

 

  • 血流改善: 鍼灸は、血流を改善し、子宮周りの血行を促進することで、筋腫の成長を抑制したり、症状を緩和したりする効果が期待できます。

  • ホルモンバランスの調整: 鍼灸は、ホルモンバランスを調整し、子宮の働きを整えることで、筋腫による症状を改善する効果が期待できます。

  • 症状の緩和: 鍼灸は、痛みを緩和する効果や、自律神経を整える効果があり、生理痛や腰痛、頻尿などの症状を緩和する効果が期待できます。

  • 体質改善: 東洋医学では、子宮筋腫は「瘀血(おけつ)」という血の滞りが原因と考えられています。鍼灸治療は、体全体の気の流れや血流を改善することで、瘀血を解消し、子宮筋腫ができにくい体質へと導く効果が期待できます。

  •  
  • もし手術で取った方もできやすい体質でしたら、体質改善の必要がございます。当院では体質改善のお手伝いが可能です。

 

当院の鍼灸治療

 

当院では、子宮筋腫の症状や体質に合わせて、以下の鍼灸治療を行います。

  • 鍼治療: 子宮や婦人科系に効果のあるツボに鍼をすることで、血流を改善し、ホルモンバランスを整えます。お腹に刺すことはしません。

 

  • 灸治療: 体を温めることで、血流を促進し、痛みを緩和します。

 

  • 体質改善: 東洋医学的な体質診断に基づき、あなたの体質に合わせた鍼灸治療を行います。

 

 

鍼灸治療を受けた方の声

  • 「生理痛が楽になり、鎮痛剤を飲む回数が減りました。」
  •  
  • 「頻尿の症状が改善し、夜もぐっすり眠れるようになりました。」
  •  
  • 「手術をせずに、症状が改善して本当に嬉しいです。」

 

 

最後に

子宮筋腫の症状は、人それぞれです。 手術を検討されている方も、そうでない方も、一度鍼灸治療を試してみませんか?

当院では、あなたの症状や体質に合わせて、最適な治療をご提案します。 お気軽にご相談ください。

 

お問合せフォーム

 

ご予約

 

5月末まで初診料 1,000円オフキャンペーン
(ライン登録してください)