月・火・水・木・金:10時~20時/土・日・祝:10時~18時/休診日:不定休
月・火・水・木・金:10時~20時
土・日・祝:10時~18時
休診日:不定休
2025.09.23子育てサロン

オンライン子育てサロン13回目9月のご報告

当院では、月に一度 オンライン子育てサロン を開催しています。

子育ては毎日が手探り。
「これで合っているのかな?」「つい先回りしてしまうけれど大丈夫かな?」と迷うことはありませんか?

そんな時に、アドラー心理学の考え方をベースに、同じ立場のママ同士で安心して話せる場を作りたいと思い、このサロンを始めました。

 

 


9月のテーマは「失敗から学ぶ」

親としては「子どもに失敗させたくない」と思ってしまいますよね。
習い事や日常生活でも、ついお膳立てしてあげたくなるものです。

 

でも実は、子どもにとって失敗こそが大切な学びのチャンス。
今回のサロンでは、

  • どこまで手助けすべきか

  • どうすれば子どもの失敗を勇気づけに変えられるか
    について、皆さんと一緒に考えました。

 

参加者からはこんな感想をいただきました。

「先回りして口を出すよりも、子どもに任せることが自立につながると気づけました」
「失敗を恐れていた自分自身に気づき、学び直すきっかけになりました」

 

 


サロンはどんな雰囲気?

・オンラインなのでお家から気軽に参加できます
・少人数制で、安心して話せる雰囲気です
・「うちだけじゃないんだ」とホッとする時間になります

 

 

子育てに正解はありません。だからこそ、同じように迷いながら頑張っているママたちと一緒に、ヒントや気づきをシェアしてみませんか?


 

 

次回のご案内

📅 日時:10月2日(木)12:00〜13:30
💻 場所:オンライン
💰 参加費:1,000円

ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
お子さんの成長を「見守る力」を、一緒に育んでいきましょう✨


👩‍👧 「一人で悩まなくていい」そんな場所を、あなたの子育てにも


 

参加者の方に感想

 

 

今日もありがとうございました。
私自身も失敗から学んだことがたくさんあるからこそ、
子供にも痛い思いやつらい思いをして欲しくないという思いが強く、ついつい先回りした声かけをしています。 しかし今日のいこいサロンに参加して、親があれこれ先回りして行動させるよりも自ら選択し行動し、
子供自身が学んでいくことが自立へとつながっていくのだろうな、と感じました。 子供に任せても良いことかを判断しながら、子供の選択を尊重し、成長を見守っていきたいと思います。 子供の年齢によって行動や状況が変わったり、伝わりやすい言葉かけも変わってくるので、
子供の成長に合わせて柔軟に対応していくことが必要だと今回気づくことができました。 アドラー心理学で学んだことを実践するのは日頃から意識していないと難しいですが、
これからもできることから実践していきたいと思います!

 

 
 
 
 
失敗から学ぶ

人が生きていく中での学びは何歳になっても無限にあるわけで。

人の言葉から学ぶ事もあれば、人の行動から学ぶ事もある。
けれど、失敗も成功も含めて自分の体験に身を任せて学ぶ、という事が1番大きな学びを得るのだと、再確認させて頂きました。

失敗してイライラしたって、そこから『それは違うのでは?』という事を気付かされ、『では、どうしたい?』と考えれば大きな学びに繋がっていく。

『失敗する』事を悪と捉え、『失敗しない事』ばかりを気にして生きていた時はただただ窮屈な生き方をしていたと思います。

これからは関わる人達との会話を大切にして、自分に対しても、関わる人達に対しても、『自分自身で考える』という事が出来るように、『自分自身の人生を生きる』事が出来るように、いろんな学びをまだまだしたいと思いました。

今日もありがとうございました。
新たな気付きを得る事が出来ました。