秋が深まるとなんとなく寂しく物悲しくなることはありませんか?
それは、東洋医学では肺と関係していると考えます。
東洋医学には五行論という理論があります。
肝・心・脾・肺・腎が五臓です。
そして、それは、季節にも当てはめます。
春・夏・長夏(梅雨)・秋・冬です。
秋は肺と関係します。肺の症状が現れる事が多いです。
寒い冬より秋に喘息が出る事がありますが、東洋医学の五行論で考えると当然なのです。
秋は乾燥の時期でもあります。
皮膚が乾燥する、のどの症状がでるなど肺の症状です。
また、肺は呼吸、そして気も司るので、気を使いすぎたり、緊張が続いても消耗します。
時々、呼吸がしにくいとか、深く息が吸えないなどと訴える方がいらっしゃいます。
肺のツボを使うと改善することが多いです。
最近呼吸がしにくい、咳がでる、のどに違和感があるなど、病院に行くほどではないけれど
気になる症状がございましたら、ご相談ください。